採用情報EMPLOYMENT INFORMATION

正職員採用情報

当財団職員についての採用情報です。札幌市の指定管理者として管理・運営する各施設での業務や、財団の運営全般など、芸術・文化振興に携わる大切な役割を担っていただきます。業務内容については募集要項のほか、先輩職員のインタビューにも掲載されておりますので、ぜひご覧ください。皆さまからのご応募をお待ちしております。

正職員募集案内

令和6年度(令和7年4月採用)正職員採用試験情報

受験コースを選択してください。
下記に各コースの募集要項が表示されます。

令和6年度(令和7年4月採用)学芸員(正職員)採用試験の実施について

スケジュール
(予定)

令和6年度(令和7年4月採用)学芸員(正職員)採用試験を以下のとおり実施いたします。

6月中旬       応募受付(7月上旬まで応募期間)

7月中旬~8月上旬  第1次試験(書類選考)

8月下旬                            第2次試験(筆記試験)

9月下旬                         第3次試験(面接試験)

・応募資格等詳細については、5月中旬に当HP掲載予定の「正職員募集案内」をご確認ください。

・学芸員以外の正職員採用試験については、別途通知いたします。

採用Q&A(よくあるご質問)

Q一般コースでは応募要件に「大学を卒業もしくは卒業見込み」とありますが、短期大学は含まれますか。
A学士以上の学位がある人を対象としています。短期大学士は含みません。
Q経験者コースの応募要件では、文化施設等の勤務経験が必要とありますが、私の経験は対象になりますか。
A経験内容についても審査対象ですので、適宜ご自身でご判断をお願いします。
Q芸術とは全く関係のない大学出身で、芸術に関わる仕事に就いたこともありませんが、応募しても大丈夫でしょうか。
A一般コースは、文系、理系、芸術系の大学や、職歴を問わず採用しています。様々な経歴の方が多数活躍しておりますので、ぜひ応募してください。ただし、文化施設等経験者コースについては、芸術系の大学を卒業していても、文化施設等の勤務経験がなければ応募資格を満たしません。
Q第2次試験(筆記試験)では、どのような服装で行けば良いですか。
A特に指定はしていません。スーツやジャケット等の仕事着で受験する方もいますし、普段着で受ける方もいます。
Q第2次試験(筆記試験)では、どのような問題が出題されますか。
A試験内容に関わることはお答えできません。
Q試験日程や会場を変更したり、オンライン試験を受験したりすることは可能ですか。
A災害等の場合を除き、試験日や会場を別に設けることはいたしません。
Q受験番号の発行を提出期限内に行っていれば、提出書類を郵送していなくてもエントリーしたことになりますか。
Aなりません。必要書類が当財団に届いた時点で応募完了となります。
Q受験番号発行をしましたが、通知メールが届きません。どうすればよいでしょうか。
A迷惑メールフォルダやゴミ箱フォルダ、ダイレクトメール等が振り分けられるフォルダ等に届いていないかを確認してください。それでも解決しない場合は、「受験申込書」右下にある「受験番号発行なし」の欄にチェックをつけて郵送してください。第1次試験合否通知を郵送する際、合格者には受験番号をあわせてお知らせいたしますので、選考には問題ありません。なお、通知メールが届いていない場合でも、メールをうまく受信できていないだけで、受験番号は発行されていることがあります。受験番号発行を複数回すると、受験番号が重複して発行されてしまうことがありますので、お控えください。
Q受験番号発行をせずに応募書類を郵送してしまいました。どうすればよいでしょうか。
AWeb上での受験番号発行に関わらず、必要書類が当財団へ到着した時点で応募は完了します。第1次試験合否通知を郵送する際、合格者には受験番号をあわせてお知らせいたしますので、問題ありません。
Q手違いで受験番号を2回発行してしまいました。どうすればよいでしょうか。
Aどちらか一方の受験番号を書類に記載してください。
Q手違いで受験するコースを間違えて受験番号を発行してしまいました。どうすればよいでしょうか。
A希望する受験コースであらためて受験番号を発行してください。
Q受験番号発行ができず、「受験申込書」右下にある「受験番号発行なし」の欄にチェックをつけましたが、選考に影響はありますか。
Aありません。受験番号の有無に関わらず、必要書類が当財団に届いた時点で応募完了となります。
Q第1次試験(書類選考)の結果は、受験番号を発行していないと確認できないのでしょうか。
Aいいえ。ホームページ上に合格者の受験番号は掲載予定ですが、同時にすべての応募者に郵送にて合否結果を通知いたします。
Q勤務地はどこになりますか。
A札幌芸術の森、本郷新記念札幌彫刻美術館、札幌コンサートホールKitara、札幌市教育文化会館、札幌市民ギャラリー、札幌市民交流プラザのいずれかの施設での勤務となります。総務課に配属された場合は、札幌コンサートホール内の事務所での勤務です。
Q勤務時間について教えてください。
A1日7時間45分(休憩45分)です。
札幌芸術の森 9:15~17:45
本郷新記念札幌彫刻美術館 9:15~17:45
札幌コンサートホールKitara  9:00~17:30(昼間勤務)/13:30~22:00(夜間勤務)
札幌市教育文化会館 8:45~17:15(昼間勤務)/12:45~21:15(夜間勤務)
札幌市民ギャラリー 8:45~17:15
札幌市民交流プラザ 8:30~17:00(昼間勤務)/13:30~22:00(夜間勤務)
総務課 8:45~17:15
以上の時間が基本となりますが、配属される課によっては上記時間とは異なる勤務時間帯で働くこともあります。
Q採用後の休日について教えてください。
A当財団では週休二日制で、シフト表によってお休みが決まる施設がほとんどです。なお、令和4年度の休日日数(祝日相当日を含む)は123日です。
一例:
(A職員)毎週、日・月曜日が休日のシフト
(B職員)日・月曜日が休日と、月・火曜日が休日を交互に繰り返すシフト
(C職員)土・日曜日が休日だが、同一週内に休館日があたる場合には、月・金が休日となるシフト 等。
Q大学では音楽について学んでおりましたが、採用後は音楽事業の部署に配属されますか。
Aどの部署への配属となるかは人によって異なるため、一概には言えません。
Q管理職としての職歴を有していますが、職位はどのようになりますか。
A合格者は全て一般職(係員)としての採用です。
Q文化施設等経験者コースで採用されると、一般コースとは違う仕事内容になりますか。
A一般コースと文化施設等経験者コースは受験資格等の違いはありますが、採用後の職務内容等にコース別の区別は設けていません。
Q大学卒業後から一般企業にて正社員で働いており、採用日時点で34歳です。採用された場合、私のお給料やキャリアパスはどうなりますか。
A雇用形態、社会人経験年数によって異なりますが、上記の場合では234,634円です(令和5年4月1日現在。地域手当を含む)。人によってはこれに加え、時間外手当、扶養手当、住居手当等が支給されます。また、勤務成績が良好な場合は年に1回、毎年4月1日に昇給または昇格します。年収については、例えば世帯主・子ども1人扶養・借家物件に住んでいる場合、1年目の年収は410万円程度で、昇給や昇格を経て4年目は480万円程度が見込まれます(別途時間外手当支給)。
Q育児休業の取得状況について教えてください。
A令和3年度は男性正職員100%(対象者1/1名)・女性正職員100%(対象者3/3名)、令和4年度は男性正職員100%(対象者1/1名)・女性正職員100%(対象者2/2名)です。
Q契約職員やパート職員の募集はやっていますか。
A随時行っています。募集内容は各施設のホームページを確認してください。

先輩正職員インタビュー

職員採用に関するお問い合わせ

公益財団法人 札幌市芸術文化財団

〒064-0931 札幌市中央区中島公園1番15号 札幌コンサートホール内
電話:011-521-5114(平日9:00~17:00) 
FAX:011-513-4121