採用情報EMPLOYMENT INFORMATION

正職員募集要項

事務職員(学芸員コース)

職務の内容

展覧会等事業、美術館の管理・運営などの事務全般を担当。

当財団が札幌市の指定管理者として管理・運営する次の施設における各種業務。また、財団運営全般に関する業務。

[管理・運営施設]
札幌芸術の森(札幌芸術の森美術館を含む)、本郷新記念札幌彫刻美術館、札幌コンサートホールKitara、札幌市教育文化会館、札幌市民ギャラリー、札幌市民交流プラザ

※ 人事異動等により、施設及び業務が変わることがあります。

応募資格
(学芸員コース)

他のコースをご希望の場合はこちらから再度選択してください。

  1. 年齢
    令和7年4月1日現在満60歳までの方
    (令和7年度現在、当財団の定年は61歳
    ※令和8年度以降は段階的に引上げ、令和14年度以降の定年は65歳)
  2. 学歴・経験等
    下記のいずれにも該当する方

    • 大学(大学院を含む)を卒業もしくは令和7年3月までに卒業見込みの方、または高等専門学校卒業以上で学位授与機構による学位の称号を取得もしくは令和7年3月までに取得見込みの方
    • 博物館法第5条第1項に定める学芸員となる資格を有する方(令和7年3月末までに取得する見込みのものを含む。ただし、資格が取得できない場合は採用されません。)
    • 大学または大学院において、美術、美学・美術史学、美術教育学のいずれかなど美術館に関わる学問を専攻した方、もしくはこれと同等程度以上の専門知識、経験を有し、美術分野に強い関心を持つ方
  3. その他パソコンのオフィスソフト(ワード・エクセル等)の基本的操作が可能で、札幌からの芸術文化の発信に高い関心と意欲をお持ちの方を歓迎します。
    特に以下のキャリアをお持ちの方を歓迎します。美術館・博物館等において

    1. 学芸員としての実務経験(2年程度)を有する方
    2. 展覧会やイベント・ワークショップ等の主催事業の企画・立案及び運営実施に携わった経験がある方
    3. 教育普及に関する実務経験(鑑賞、制作、ボランティア指導など)を有する方
採用予定日

令和7年4月1日

提出書類受付期間

令和6年6月17日(月)から令和6年7月9日(火)まで(消印有効)

  • 上記の受付期間中にご提出ください。なお、締切後の消印が押されていた場合は受付いたしませんのでご注意ください。
受験申込について
(学芸員コース)

受験申込書等の記載要領(PDF版)

提出書類

  • ワード版はPCでダウンロードをしてください。

詳しくはこちらをご覧ください。募集案内(PDF版)

  • 日本国籍を有しない場合、応募書類提出後、必要に応じて追加書類をご提出いただく場合がございます。
申込方法
  1. 「受験申込書」「エントリーシート(共通)」「エントリーシート(各コース別)」を記入してください。
  2. 下記「受験番号発行はこちら」より、必要事項を入力し、受験番号発行を行ってください。提出書類受付期間(6/17~7/9)のみ、ボタンが表示されます。
    ■注意事項

    • 受験コースは3コースあります。「受験番号発行はこちら」より入力フォームに移動する前に、ご自身が希望するコースで合っているかをご確認ください。
    • 受験番号発行は、提出書類を記入してから実行してください。また、正しく番号付与が出来ない恐れがあるため、ボタンは複数回押さないようにお願いします。
    • 受験番号通知メールが届かなかったり、ネットワーク環境等の事情により受験番号の発行が出来ない場合は、採用Q&A(よくあるご質問)の「受験番号発行について」を確認してください。解決できない場合は、「受験申込書」右下の「受験番号発行なし」の欄にチェックを入れて「4」に進んでください。(受験番号発行有無は、選考には影響はありません)
  3. 発行された受験番号を、「受験申込書」「エントリーシート(共通)」「エントリーシート(各コース別)」右下の「受験番号」欄にご記入ください。
  4. 郵便局の窓口で必ず簡易書留郵便にして、提出書類をすべて同封のうえ郵送してください。郵送する封筒裏面には、差出人の郵便番号、住所、氏名を忘れずに記入してください。
    また、提出にあたっては、第1次試験結果の通知用封筒1通(長形3号(120mm×235mm)の封筒表面に住所、氏名、郵便番号を明記し84円分の切手を貼ったもの)を必ず同封してください。
受験番号発行はこちら
事務職員(学芸員コース)